いざ、引っ越し!

今日は引っ越し。寮から出て、新しい住居に移るのだ。
朝食はみんなで7時に寮でとる。Haruが、朝8時にレンタカーを借りてきてくれたので、荷物を積み込む。大きな車は出払っていたので2往復して荷物を運び込む。 きっと電気が通ってないと思い、「ロウソクを何本買っておこうか?」とか子どもたちと相談していたのだが、着いて真っ先に試してみると、ありがたい事に、電気がきているではないか!pen0_03.gif
イースターの祝日の前に電気会社にインターネットで申し込みはしていたが(4/17日に電気を通してくださいと)、きっと、手続きがややこしくて、数日かかるものとばかり思っていたので、驚いたが、本当に助かった。これで夕方の6時(最近は5時45分くらいで外が暗くなる)くらいに消灯、シャワーは冷水なので日の当たるうちに・・という生活を送らずにすむ。全くこれはありがたい誤算だった。

cimg0296rcimg0298r

cimg0299r_01cimg0300r

 


cimg0303rcimg0309r_01

家は、こちらに多いブリックハウス(煉瓦を貼った家)。庭(フェンスで囲われていて結構広い。これなら子どもたちが安全に遊べそうだ(ただ芝刈りは大変そうだ)が。 利点は?庭がある事?一軒家で音を出しても苦情がこないだろうという事?犬を飼ってもいいという事?にベッドルームが3部屋ある事?学校に近い事(中・小どちらも歩いて5分くらい)?公園が近い事?わりかし静かな通りで何となくゆったりしている事

難点といえば?玄関から家に入る階段がグラグラしていている事?天井近くのいたるところにヒビがある事?窓ガラスが一枚割れている事?オーブンが壊れている事?調理台の棚の扉がはずれている事?クモの巣があちらこちらにある事?家具は備え付けではない事 

家を初めて見た子どもたちも、これならあまり気を使わずにのびのび過ごせそう!と気に入ったようだ。ポップも気に入るんじゃないかな。

面白いのは、各部屋が色分けされていて、まずリビングは黄色(かなり鮮やか)、キッチン&ダイニングはクリーム色、風呂場とトイレはブルーと紫そして3つの部屋はクリーム色、緑、青。

とにかく電気の件で元気がでて、早速生活できる状況作りに入る。まずは、そうじ!!!

掃除機とモップを買って手分けして床掃除をし、ぞうきんで台所の棚をふく。

それが終わったら親はフトンと食べ物の確保。レンタカーを借りている間に(明日まで)できるだけ揃えたいので、家具屋さんと電気屋さんに行って、一通り揃える。(ベッドはあまりに高いので、マットレスと掛け布団に。あとは食堂のテーブルと椅子、冷蔵庫、電子レンジ、テレビ、アイロンなど)近くに安売りをする電気屋さんがあって、しかも翌日配達してくれるというので、これも大助かりだった。カードで支払い、Haruがサインをすると、「おお、初めて漢字のサインを見ました!すばらしい!」となんだか喜んでくれた。

夕方までかかって、買い物をしていて、子どもから「公園に行くよ!」という連絡が入ったので「気をつけてね」と言っていたが、家に入ろうとしたら鍵がかかってしまって、入れなかったらしく、しばらくみんなで家の前で待っていたようだ。「家にはいれないよー!」という連絡があったので、慌てて帰ろうとしたのだが、こういう時に限って、山のように買い込んだ荷物をカートに入れていざ車へ行こうとすると、店の駐車場があまりに広くて(何階のどことはっきり覚えていなかったので)車の場所がわからなくなり、延々と探し回ることに・・。

ようやく見つかって、あせって家へ帰ったが、もう真っ暗。でも、子どもたちは何とか遊びを考えて楽しくやっていたようで、ニコニコしていたのでホッとひと安心。

夕食はケンタッキー。子ども達は、シャワーを浴びる元気もなく速攻で寝てしまった。

さて、シャワーを浴びようと風呂場へ行くと、壁にゴキブリがいて、のんびりと歩いている。退治してもらって、さて、シャワーから水を出すと、取っ手のところから、アリがぞろぞろでてきた!まさに「OH!MY GOD!!」。pen0-41 

寮では子どもたちがダニに食われて、毎日かゆい所が増えてかわいそうだった。それがなくなったと思ってホッとしてたのだが、相変わらず虫にはたたられるようだ。虫にしてみれば、住むところに人間が邪魔しにきたというところなのだろうが・・。

とにもかくにも電気のつく家に入れてしあわせだ。pen0-06

「いざ、引っ越し!」への2件のフィードバック

  1. うわぁ〜っすごいおしゃれな家ですねっゴキブリとかダニとかアリに負けないで頑張って下さいっ福岡はまた寒くなってきたぁ。。。それに体育で集団行動の練習がスゴイ。。。でも頑張って今年も最高の体育会目指しますっ:

  2. いよいよ中学生活最後の体育会だね。それはそれは厳しい練習のようだけど、3年生の競技は感動的で、終わった後涙してた子達もいたのが印象的でした。
    一生懸命やると、それだけ感動もあるし、感動も与えられるから・・。見る人達まで感動させてくれるような、すばらしい体育会が創れるといいね。がんばってね

コメントを残す