子どもたちも、ホッと一息の金曜日。
Taikiは毎日の宿題はほとんどないが(大体教科書は算数2冊のみしか持っていない。そして、みんな教科書を家に持って帰らないので、彼も学校に置きっぱなしにしている)、上の二人の宿題は結構大変だ。
まず毎日2回声に出して読みましょう、というプリント。内容は
1.2≦7 (Two is less than or equal to seven)
2. 1/2>1/4 (Half is greater than quarter)
3. √25=5 (The square root of twenty five is five)
4. √49≠8 (The square root forty nine is not equal to eight)
5. 3256≠7102―2000 (Three thousand two hundred and fifty six is not equal to seven thousand one hundred and two minus two thousand) ・・
こういうのが延々と20問続く。(%やら、3√やら、分数やら・・)日本語でも意味がわかっていないAiにとっては、過酷な作業である。
その上に、文章の問題。教科書の問題を写して解いたり、プリントに書き込んだり・・毎日の宿題が終わるとヘトヘトになる。
でも、きっと少しずつ力がついてきているのだろう。日本にいるお友達もきっとがんばっているんだからと、なんとか根を上げずにやっている。今のところ、日本の勉強をやる時間はとてもじゃないけど作れないが・・とにかく、今、できる事を一生懸命やろうということにしている。
とにかくみんな、学校に少しずつ慣れてきて、昼休みに話せる(一緒に過ごせて、なんとかコミュニケーションが取れる) 友達もできてきたので一安心、のこの頃である。
運動会も終わり、そろそろお勉強は…あれれ?の我が家です。
Aiちゃん、がんばってますねー。習っていないところを英語でというのは大変ですね。でも帰国して中学の英語は楽になるから、他の教科を取り戻す時間が作れそうですね。
うちでは、週替わりで先生の出されたいくつかの課題の中から、自分でその日にする問題を選ぶという宿題をしています。計算ドリルだったり、漢字の書き取りや意味調べだったり。詩を書くという問題は、毎週出るのですが、うちは未だ手付かずのようで…。Aiちゃんだったらきっと上手な詩を書いてくれるでしょうね。
Aiちゃんへ
宿題、むずかしそうだね。今週の社会の時間に、勾玉作りをしたよ。好きな形を石に書いて、削って、丸くて、つやつやな勾玉になったよ!今も、首からぶらさげています。
Aiさん
こんにちわ!
宿題とか多いんだ・・・
かわいそうに
ちなみに、私達の宿題はというと・・・
ほとんどが、自学です。
ま、自学といっても量は、
決められてるけどね。
計ドは一回に5個で
漢ドはよく分かんないけど、
私は一行ずつしてます。
これが結構大変なんだよね
でも確かにAIさんの宿題って大変そう。
初めて知ってビックリ
だけど、これからもガンバってね☆
YUMIさんへ
勾玉、うまく作れた?
削って作るの、面白そうだね
宿題など、6年で大変だろうけどいろいろがんばってねhanaa
H・Yさんへ
学校の宿題、自学が多いんだね!
びっくり
中学になると、1ページ学習とかあるみたいだから、いい勉強かもね!
こちらの宿題は、やっぱり英語ばっかり…。っていうか、英語しかないんだよね…。ほとんど分かんない
でもまあ、なんとかがんばります。
H・Yさんも、宿題などなど、がんばれ〜!
それでは、またね
まいぽさん
運動会でクラスもまとまって、さて、落ち着いて勉強!というところですね。
こちらの学校の宿題が終わったら毎日、日本の勉強もしようと一応思っていたのですが・・え?それどころじゃないよ・・という状態です。まあ、長い目で見たら、それでもいいかなと・・
とにかく毎日をつつがなく健康に楽しく送ってくれたら充分かな、と思っています。最初はちょっと心配していましたが、お友達と連絡がとれるのが気持ちの支えになっていて、Aiも見違えるほど元気になってきました。
コメントやメール、みなさん本当にありがとうございます