ツーリングの様子(YouTube)
ツーリングの行き先などの記録
2020年06月07日(日)
天候:曇り後快晴
参加者:田崎、野中、武内、平田
走行距離:320 km (8時~17時40分)
記録:武内
前日から雲の様子が気になっていた。
7日は朝になっても厚い雲が空を覆っている・・・気温も少し低い。
雨具を持って、服装は夏のいでたちに・・・何といっても6月である。
ガスを入れて走り出す・・・寒い!
引き返して1枚着こむことも考えたが時間が惜しい。
「いざとなったら合羽を着ればよい」と腹をくくって集合場所に向かった。
福重のナフコに8:00集合、先ずは平田さんと田崎さんのインカムのペアリングを
行った。
車列の先頭は平田さん、野中さんと私を挟んで最後尾は田崎さんが受け持つことで
連絡に不安はない。
向かうは平戸方面と決まり、一路、西九州自動車道を西進した。
時々、ミラーに映る平田さんの口が動いている・・・どうやらインカムは好調のよ
うだ。
伊万里東ICを降りて大平山展望台に10:00到着。
花はアザミ、鳥はウグイス、緑が萌える山頂からは眼下に名村造船所、福島が一望できる。
山を下り、オレンジ色の平戸大橋、空色の生月大橋を経て生月島に入る。
今日はバイクが多い、すれ違いうときにサインを送ってくれる・・・やはり年寄りが多い(笑)
昼食は生月島の「ひといき」にて、12時の開店時間の少し前から店に並んだ。
他の店の前にはすでにバイクがたくさん止まっている。
昼食はフライ派と海鮮丼派に分かれた、私はフライであったが・・・
お向かいさんの丼の底から湧き上がるように出る刺身を眺めるだけで、充分に海鮮丼を味わえた(笑)
食後は生月島を一周、途中でオオバエ灯台に立ち寄った。
今日は光がいい・・・海も断崖も山も緑も絶景である。
生月島を出るころにガスが心もとなくなる・・・
頑張って暗算する、今日の燃費は19㎞/?、まぁ、何とかなるだろうと予想した。
平田さんも給油の頃合いというから平戸辺りで給油と踏んだ。
生月大橋、平戸大橋を引き返す・・・海の上はひんやりと心地い。
朝方、あれほど寒かった気温も今では暑さが気になる・・・何といっても初夏だ。
ガソリンスタンドの事だけを考えながら平戸を走る(笑)
ようやく204号沿い、田平公園近くのガソリンスタンドにたどり着く。
ここも車とバイクでいっぱいだ・・・給油待ちの列に並ぶ。
平戸の街では田平教会に立ち寄った(歩いて正門からはいったぞ!)。
レンガ造りの立派な建物である。
入り口正面のルルドの聖母像がある・・・さすが、カトリック教会だ。
駐車場には観光バスも止まれるようになっているが・・・
観光と信教の共存には悩みが尽きないようだ。
平戸の街を後にし、江迎町→世知原→国見峠と抜ける。
エンジンが良く回る、ワィンディングが楽しい。
お茶の時間は「伊万里珈琲館」にて、15:30到着。
ここは10年ほど前に立ち寄った記憶がある。
川を挟んだ結婚式場の時計台と、駐車場へと道から下る坂が記憶に残っている。
ティータイム後は西九州自動車道を唐津に抜ける。
ここで野中さんと別れ、七山に向かい少し走ってお土産調達、鳴神の庄にて。
あいにくと品数が少ない(売切れ?)持ち運びが楽な刺身こんにゃくを購入した。
七山村から長野峠を抜けて糸島に入る、5時過ぎだが日はまだ高い、日差しも強い。
木立から差し込む光が路面に強い明暗を作り出す。
日向峠を下ったところで田崎さんと別れ、野方に帰着したのが17時40分であった。
総行程は320㎞、いつもより少し長めのツーリングとなった。
次回は6月27日(土)が候補日となっている。
折しも梅雨の季節・・・雨が中休みとなる事を祈っています!
福重ナフコ(8時) → 西九州自動車道 → 伊万里東IC → 大平山(10時)→ 伊万里大橋 → 生月島「ひといき、昼食」(11時45分) → 大バエ灯台 → 田平教会(14時) → 江迎町 → 世知原 → 国見峠 → 「伊万里珈琲館」(15時30分) → 西九州自動車道 → 鳴神の庄(16時45分) → 長野峠 → 日向峠 → 野方(17時40分)
2020年03月15日(日)
天候:晴れ
参加者:田崎、野中、武内、林、平田、石橋
走行距離:234 km (9時~17時)
記録:石橋
今回.3回目の参加となります石橋です。最近は3~4名でのツーリングが多いと聞く「イキイキツーリングクラブ」ですが、今回は珍しく6名でのツーリングとなりました。
朝福重のナフコで集合し、ツーリングコースは平田さんお任せ。まずは西九州自動車道で西へ向かってスタート。当初の天気予報では最高気温15℃程度と言っていたので期待していたが10℃程度からあまり上がらず、少し肌寒いツーリングとなりました。
途中、武内さんのBike(エリミネーター)が「セルが効かない」トラブルが発生しましたが、押しがけで再スタート可能と分かり、最後まで一緒に走ることが出来ました。
当日は私たちのほかにも多くのツーリンググループと遭遇しました。最大のグループは総勢30名以上はあると思われる大群でした。皆さんご安全に!
当方は平田さん安全第一の案内で適度にコーナーが続くコースを選定してくれましたので、「バイクを走らせている」と感じるツーリングとなりました。林さんのNinjaでは少しフラストレーションが溜まるかも知れませんが・・・聞けば林さんのNinja、3速 10000rpmで200㎞オーバーだそうです。どこで出したかは非公開ですが。
加部島「風が見える丘」経由の鷹島「猟師飯の食べられる店、三軒家」で昼食。イカがお勧めらしいが、最近はイカの収穫があまり良くないらしく、量も少なめで価格もあがっているようで、今回はスペシャルランチ(刺身中心)を皆注文。さすがに魚は美味しかった。
道の駅「鷹ら島」でお土産を調達して、福島「大山公園」へ。
ここは1年前にも来たことがあるが「桜満開の頃は綺麗だろうな」と感じるところです。
帰り道、二丈町の喫茶店「SeeYou 15.30」でコーヒータイム。ケーキセットがあると言うので聞いたら丁度ケーキの残りが6個。争いごともおきる事無く美味しくいただきました。店を出るころに雨がポツポツ!しかし、その後雨は降る事無く帰り着きました。
昨今、コロナウィルスのニュースで世界中が混乱しております。皆様、抵抗力を付けてウィルスを寄せ付けない、もしくは感染しても重症化しない体力つくりに取り組みましょう。それでは次回の参加を期待してツーリング記録といたします。
福重ナフコ → 西九州自動車道 → 北波多IC → 加部島「風の見える丘」 → 鷹島「三軒家、昼食」 → 福島「大山公園」 → 北波多IC → 西九州自動車道 → 二丈町「SeeYou、コーヒータイム」 → 日向峠 → 東入部
2019年12月08日(日)
天候:曇り
参加者:田﨑、林、平田
走行距離:200 km (9時~17時)
記録:平田
プッツン、バシンとヘルメットが外れた。ここはMR松浦駅前の無料駐車場。林さんのスズキカタナのヘルメットフォルダーに鍵を入れようとしたが合わない!苦肉の策で、近場のホームセンターから番線切を買って来て、エイ!ヤー!とばかりに一刀両断。手荒な解決策だが、ヘルメットを無事かぶって帰る事が出来た。久しぶりのカタナ登場に落ちがついてしまった。新たなヘルメットフォルダーと番線切(こちらは他用途に使える)の出費となる。
朝の二丈町付近の気温は7℃、着膨れの重ね着と冷風対策をしてきたつもりだったが、やはり日差しの無い海風はこたえる。この日は最高でも12℃の温度表示しか見ていない。しかしこの時期にしてはすれ違うライダーの姿をよく見かける。みんな気候に関係なく、走りの虫がうずくのか元気です。今年最後のツーリングのおまけとして企画した今回のツーリング、参加者は最終的に3名となった。今年も3月からよく走りました。皆勤賞はいないが、先ずは事故なく1年走れたことに感謝。
今回はショートツーリングの為、午前9時に野芥Mr maxに集合し、日向峠越えで西進。目的地は、ぐるなびで検索した松浦市の「サバしゃぶ」店へ。松浦市に入り、時間調整も兼ねて立ち寄った「海の里」には、大きなアジ・サバは勿論、ブリ、マグロ等活きの良い魚が沢山。ここでも海鮮丼等の漁師飯を味わえるようだが、目的のサバしゃぶ店に空いているかどうかの確認電話をしたら、団体客で一杯との返事。嗚呼、行く前で良かったと他の店を紹介して貰う。
400g以上の旬サバの切り身を使ってしゃぶしゃぶするとの事。勿論、刺身として食べても良く醤油、ゴマダレ、ポン酢と好みに合わせて頂く。サバしゃぶは青魚だが、しゃぶしゃぶすることにより青臭さが緩和され、あっさりと食べられる。30cm皿に1.5人前ずつ載っていて、見た目にも豪華。
しゃぶしゃぶの締めは雑炊付きで、満腹感と温かさを享受したランチタイムとなる。
入店した「あじ彩」は松浦市民のランチ処らしく、日曜にもかかわらず席の半分は埋まっている。
多分、地域密着型の夜をメインの居酒屋で、食べ物もおいしかった。後で知ったが松浦市ではアジフライ企画をやっているらしく、提供している店は20件以上と、地域全体でアジ・サバを盛り上げている。次回はアジフライ定食も試してみたい。
昼食後に冒頭のハプニングが発生。幸いホームセンターが傍にあり、それ程のロスタイムにはなっていない。帰りは林さんのリクエストで、厳木経由で川上狭方面に向うが、日が陰ってきた山間の古湯温泉でティータイムを取った後、林さんとはお別れ。店内でゆっくり最後の暖を取っても、店を4時過ぎに出たので、三瀬峠を越えても1時間余りで帰宅した。
今回は最初から200km程度、早めに帰る事を目標にしていたので、昼食のタイミングも考え合わせ、往きは下道の国道、帰りは気温も上がる事を期待し、一部自動車専用道を走行。久しぶりに海岸線の国道をうねりながら走り、沖合に浮かぶ島々を眺めながらのツーリングとなった。
尚、今年参加者が揃わず流れた新年会&決起集会を年明けに企画しますので、奮ってご参加ください。
野芥Mr max → 日向峠 → R202 → 唐津市(10時30分) → 伊万里湾大橋 → R204 →松浦市 海の里(11時25分) → 昼食「あじ彩」 → 伊万里市 → 厳木 風のふるさと館(14時40分) → 天山 → ティータイム 古湯キッチン(15時30分) → 三瀬峠 → 野方
2019年11月17日(日)
天候:晴時々曇り
参加者:林、田崎、吉武、平田
走行距離:240 km (8時~17時40分)
記録:林
8月以来の参加ということで、前日にガソリンを満タンにして用意していたのに、集合に少し遅れてしまいました。10分前行動を心掛けているのに、体の動きが鈍くなったのかな? 家を出るとき寒いと行けないので、薄手のジャンパーを一枚リュックに入れて置いたら、これが幸いした。集合場所のナフコまで自宅から5分とかからないのに、寒くてすぐに着用した、冬のツーリングは一枚用意していたほうが良いかも。
福重ナフコを出発し202号を西に、前原インター横の道は改良工事が終わり走りやすくなってます。西九州自動車道南波多ICで降りて、伊万里大橋手前のファミリーマートで休息、朝は気温が低くて冷えた体に温かいカフェラテは美味しかった。伊万里大橋を渡り再び西九州自動車道を西へ、すると松浦市まで自動車道が伸びていて走りやすくなっていました、これなら奥さんと平戸までのドライブも楽に行けそうです。
海上自衛隊佐世保史料館は、観光バスが4・5台入っていて社員旅行の人たちで賑っていました。
烏帽子岳は、駐車場より山頂への登りがきつかったですが、山頂よりの眺めはとても良い、夕方の時間に来たら夕日がきれいだろうな!
佐世保市内おふくろの味矢峰キッチンでの昼食は、定食屋さんにしてはやや高めの値段設置でしたが、長崎名物トルコライス定食を僕と吉武さん田崎さんがオーダーし、平田君は一品料理を3品ほど取って定食とし、おなかを満たした。
バイクにもガソリンを入れ帰路に、国見道路を走り伊万里の街を抜け、厳木町風のふるさと館にて休息をとったが駐車場がいっぱいで、この時期はみんな紅葉見に出かけているのかな?古湯温泉から三瀬峠を過ぎて石釜から渋滞、うちの手前の信号で那珂川方面に抜ける車が右折するので、いつも行楽シーズンは渋滞するので右折レーンを作ってくれたらな、東入部のジョイフルにてコーヒータイムの後解散となった。
今年のツーリングも今回が最後かな、2019年のツーリング記録を見てみると3月31日を初回に4月28日・5月25日・6月22日・7月27日・8月24日・9月14,15日・10月10日・10月26日・11月17日の10回行ったみたいです。
2020年は一泊ツーリングで天草・高千穂・萩・広島等に行ってみたいと思います。
みなさん、ちょっと早いですが今年一年ありがとうございます、来年もよろしくお願いします。インフルエンザが流行っているみたいですから気をつけてください。
福重ナフコ → 西九州自動車道 → 伊万里湾大橋 → 松浦市 → 北松やまびこ道路 → 佐々町 → 海自佐世保資料館(11時30分) → 烏帽子岳(568m) (12時45分)→ おふくろの味 矢峰キッチン(昼食) → 国見道路 → 伊万里市 → 相知町 風のふるさと館(15時) → 古湯温泉 → 三瀬峠 → 東入部 ジョイフル → 野方