ツーリングの様子(YouTube)
ツーリングの行き先などの記録
2021年06月06日(日)
天候:晴れ
参加者:田崎、野中、武内、石橋、菅原、平田 亮、平田 正義
走行距離:335km(8時~17時20分)
記録:菅原
今回は武内さんからご案内のありました『じっくり平戸・生月島堪能コース』。
梅雨の中休み、暑くも無く寒くもなく絶好のツーリング日和になりました。
平田亮さんが乗られてるホンダNM4存在、初めて知りました。
毎回、いろんなバイクが見れるのも楽しみです♪
さて今回も福重ナフコに8時集合で行先も決まっており即出発!
途中、道の駅松浦海のふるさと館で休憩。
松浦と言えば昔は3時間弱くらいかけて行ってましたが、今は道路が整備されて到着の速さに驚きました。
平戸大橋と生月大橋を渡り大バエ灯台に到着。
生月島北端の100mほど切り立つた断崖の上に立つ白亜の灯台から眺める360度パノラマの展望はすばらしい。
ランチタイムも近くなり、大バエ灯台を後に舘浦漁港へ。
途中、田崎さんが撮影された”生月サンセットロード”の走行動画をお楽しみください。
https://drive.google.com/file/d/1MmMrgN9WS5tbYLnbKis7fYcXNyhVHZtL/view?usp=sharing
さてランチタイム♪
てらだ食堂、ここ生月ではちゃんぽんで有名な店との事。
長崎県のちゃんぽんは、細かく分けると『平戸ちゃんぽん』『長崎ちゃんぽん』『小浜ちゃんぽん』の3つのエリアに分けられるそうですが、未だ違いが判らず・・・
『平戸ちゃんぽん』は“あごダシ”が特徴らしく、てらだ食堂は豚骨メインの鶏ガラスープですが、あっさりして美味しい。
ご馳走様でした。
次は平田正義さんの提案で生月島を後にし、平戸島南部の県道60号方面へ。
途中、日本の快水浴場88選にも選ばれた、根獅子海水浴場からの眺めを堪能。
白い砂浜は遠浅で約1kmにも及び、遠方から多くの人々が訪れるとのこと。
直ぐ傍の”かくれキリシタン”関係資料を展示している、平戸市切支丹資料館を見学。
平戸における歴史の1ページを、垣間見る事ができました。
平戸には教会が多く点在しており、その一つの紐差教会に寄ってみました。
1929年に建てられた教会で、日本最大の天主堂と言われているそうです。
内部にはアーチと美しいステンドグラスがはめ込まれているそうですが、残念ながらコロナ禍で中に入ることは出来ませんでしたが、とても綺麗な教会でした。
帰路は国見道路をを経て伊万里のジョイフルで休憩。
西九州自動車道路から曲り田の里漁港直売農産物販売所で買い物をして、日向峠を越えて帰りました。
当方3回目の参加で前2回は必至に追走していましたが、今回は余裕が出て来たのか楽しさを感じました。
皆さんに鍛えていただき、スクーターながらワインディングの要領も判ってきました。、
Vツインマグナ時代はクラッチを多用してましたが、スクーターはスロットルを戻すことで徐々にエンジンブレーキが効き、結果ブレーキの使用頻度が減ってきます。
おかげさまで充実したツーリングを楽しむ事ができ、ありがとうございました。
行程
福重ナフコ(8時) → 西九州自動車道 → 南波多谷口IC → R204 → 伊万里湾大橋 → 海のふるさと館(9時30分) → 県道40号 → 北松やまびこ
ロード → 平戸R383号 → 大バエ灯台(10時30分) → 生月 寺田食堂(11時30分) → 県道19号 → 根獅子 切支丹資料館(12時30分) → 県道19号 → 県道60号 → 紐差教会(13時30分) → R383 → R204 → 北松やまびこロード → 世知原 → 県道54号 → 国見道路 → 伊万里ジョイフル(15時10分) → 伊万里東府招IC → 西九州自動車道路 → 二丈 曲がり田の里(16時20分) → 日向峠 → 野方(17時20分)
2021年05月23日(日)
天候:晴れ
参加者:野中、田崎、武内、柴田、石橋、菅原、中村、清水、平田
走行距離:345km(8時~18時40分)
記録:中村
野芥(8時) → 三ツ瀬峠 → 佐賀市 → 小城市 → 白石町 → R444 → 鹿島オレンジロード → 道の駅「鹿島」(11時) → R207 → 諫早干拓道路 → 昼食 有明町「仲よし」(12時10分) → R389 → 雲仙 → 県道128 → 愛野展望台(14時10分) →R251 → 県道55 → 諫早市 → R34 → 大村城址(15時10分)→ R34 →嬉野市「Joy full」(16時30分) → 武雄市 →R498 → 伊万里市 → 西九州自動車道 → 日向峠 → 野方(18時40分)
出発から昼の食事までのルート → https://photos.app.goo.gl/2zFuQYBzp4WoaTGA9
中村さん、清水さんとは大村市で解散、野中さんとは武雄市で解散、
田崎さんとは前原有料道路で解散しました。
2021年04月25日(日)
天候:晴れ
参加者:野中、田崎、平田、中村、武内
走行距離:285km(9時~17時20分)
記録:武内
少し肌寒い朝を迎え、ウインドブレーカーを着こんで家を出た。
日曜の朝にしては車が多い、大宰府までに思いのほか時間がかかった。
あとは黄色く色づいた麦畑の中を集合場所に向けて疾走する。
みなみの里はバイクだらけ・・・上がって行く気温にツーリング日和の予感がする。
集合の後、第一目的地の進撃の巨人の聖地、大山ダムに向かった。
先頭の平田さんは定位置。
以後、野中さん、武内、中村さんと続き、しんがりは田崎さんにお願いした。
筑紫野三輪線(77号線)を進み三輪からは386号線で甘木を経て朝倉に入った。
80号線を南下して585号線の朝羽大橋で筑後川を渡ったところで左折する。
空行くラジコン飛行機を眺めながら川沿いを西進し、吉井町で左折して長野橋を渡る。
749号線に入り、以後道なりに日田へ入る。
日田バイパスから212号線に入り中川原の交差点を左折、日田鹿本線(9号線)に入る。
南進し西峰スポーツ公園の所を進撃の巨人の標識、のぼり旗に従って左折、大山ダムに入る。
見上げるダム壁が青空に映えて美しい、放流させる水の勢いに目を見張る。
エレン、アルミン、ミカサの像と共に記念写真を撮り、鯛生金山を目指す。
※大山ダムにトイレ無し、西峰スポーツ公園のトイレを使うべし(笑)
西峰スポーツ公園を左折して9号線を川沿いに南下する。
緑が美しい、風に混じるのはクヌギの花の香。
すれ違うライダーが交わすサインは昭和の香り。
釈迦岳の南側で鯛生金山への前津江へのショートカットを目指すも通行止めで引き返す。
9号線(落石、道路陥没注意!)に戻り矢部川沿いに南下、矢部川を渡り442を鯛生金山に至る。
鯛生金山にて昼食、土産物を物色し集合写真を撮る・・・三脚の威力大なり。
鯛生金山から9号線に戻り新緑の中、山鹿に入る。
325号線を西進し菊池川を渡り玉名山鹿線(16号)を下る。
菊水にて右折、菊池川を渡り3号線を北上し南関を経て荒尾、大牟田へ入る。
3号線沿いのセブンイレブン(勝立店)で小休止をとる。駐車場に並んだバイクが壮観なり。
3号線は上官町2丁目の交差点を左折し、道なりで大牟田駅前に至る。
大牟田駅前を左折して208号線に入り大牟田警察署の交差点を右折する。
水行十日陸行一月 、諏訪公園を右折して有明海沿岸道路へ至る。
風強し、ライダー多し、見上げる橋脚が美しい。
柳川を経て大川東インターで降りる。
そのまま大川市内を442号線で北上して木室コミセン北を左折する。
385号線に入り筑後川を渡り吉野ケ里を経て北上する。
東背振インターで野中さんは別コース帰路に就く(・・・でしたっけ???)
道の駅「さざんか千房館」にてパンとコーヒーで休憩。
南に広がる筑後平野の眺めが美しい、遠くには普賢岳が霞んで見える。
休憩後は東背振トンネルを抜けてグリーピアなかがわに至る。
私事ではあるが・・・高いところが苦手だ。
荒戸大橋も目をつぶって走るぐらいだ。
東背振トンネルを抜けた後の大橋からの眺めには恐怖した(笑)
那珂川町を抜け那珂川町山田の交差点で中村さんは別コース帰路に就く。
(・・・でしたよね?)
残り組は左折して56号線を西進、西端公民館のところで田崎さんと別れる。
(・・・もう、記憶があいまいですみません)
平田さん、武内にて56号を西進する。
内野大橋を渡り右折して内野の交差点を左折する。
558号線を室見川沿いに北上しローソンの角を左折して室見が丘に入る。
室見が丘緑地を右折して金武、羽根戸を経て無事帰宅した。
行程:筑前みなみの里(9時) → 朝倉市 → 日田市 → R212 → 大山ダム(10時30分) 進撃の巨人の聖地 → 県道9号 → 県道57号 → 矢部村 → R 442 → 鯛生金山(昼食 11時50分) → 県道9号 → 鹿本町 → R325 → 山鹿市 → R443 → 県道10号 → 大牟田市 → 有明海沿岸道路(大川東IC) → R385 → さざんか千坊館(ティータイム16時) → 東背振トンネル → 那珂川市 → 小笠木峠 → 野方(17時20分)
(参加者トピックス)
田崎 本日も含め、8日間に300kmツーリングを3回敢行
野中 毎週日曜日は休みになりました
武内 ‘88年製KAWASAKI ZRX1200は車検を受け元気溌剌
中村 昨日24日は竹田市、阿蘇草千里等500kmツーリングを敢行、5ヶ月で8000km
平田 ‘81年製ホークで85,000km(地球2周オーバー)を走行、まだまだ走れる!
(備考) インカム装着は田崎、中村、平田の3人となり賑やかに、平田カーナビは課題有り。
2021年04月18日(日)
天候:曇り
参加者:田崎、野中、石橋、柴田、菅原(初参加)、平田
走行距離:285km(8時~17時15分)
記録:野中
皆様こんにちは。野中です。
Ikiiki-bikeツーングクラブも私が参加始めた時は10名程の参加者がいたのですが最近少し減少していたけど今回は参加者6名と増えて楽しみになりました。今回も福重ナフコに8時に集合して行き先の話しあいです。とりあえず西の方向になりました。西九州道を走行して行きました。気温11度6分と少し肌寒い天気のなか気持ち良く走り始めました。西九州道伊万里東府招ICを下りセブンイレブンでトイレ休憩し、次は竹の木場公園でツツジを見ましたがタイミングが悪く早咲きは終わり、遅咲きはまだでした。
続けて松浦市を通り長串山のツツジを見に行きました。ここの花は大変綺麗でした。高い所から観ると遠くの島々を見晴らし絶景でした。
昼食前に九州本土の最西端の神埼鼻公園に到着しました。ここは平戸島や五島の方まで微かながら観ることができました。又日本地図があり日本本土の最北端等東西南北の端が示してありました。
昼食は佐々町の庄屋でとりました。チャンポン御膳を美味しくいただきました。
帰りは世知原から国見の郷で少しお土産を買い、国見道路経由伊万里東府招から西九州道に乗りましたが、朝より気温が上がって寒さも和らぎました。鹿家ICからR202へ降りティータイム。See you ケーキセット等で海を見ながら美味しくいただきました。帰りは私はここで別れて西九州道や都市高速を使って帰りました。5時20分に到着しました。
大変楽しく過ごせました。ありがとうございました。
行程: 福重ナフコ(8時) → 西九州自動車道 → 伊万里東府招IC → 竹の木場公園(10時) → 松浦市 → 県道40号 → 佐世保市吉井 → R204 → 江迎町 → 長串山(11時15分) → 神埼鼻公園(本土最西端) → 昼食 佐々町「庄屋」(13時) → R204 → 県道54号 → 世知原 → 国見の郷(14時30分) → 国見道路 → 伊万里東府招IC → 西九州自動車道路 → 鹿家IC → ティータイム「See you」(16時) → 日向峠 → 野方(17時15分)