差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
最新のリビジョン両方とも次のリビジョン
blog:2018年06月24日_日 [2018/07/12 01:32] yositakeblog:2018年06月24日_日 [2018/07/12 11:49] yositake
行 11: 行 11:
  オレンジロード、レインボーロード、グリーンロードのネーミングには惹かれるものがある。ミカンの一大産地、原生林を縫う緑豊かな林道、さてレインボーロードは虹の出現率が高い?のかな。\\  オレンジロード、レインボーロード、グリーンロードのネーミングには惹かれるものがある。ミカンの一大産地、原生林を縫う緑豊かな林道、さてレインボーロードは虹の出現率が高い?のかな。\\
  轟の滝には数年前に来ているが、これからの暑い時期涼みの定番はこれだろうと、途中の案内板が目に入り直ちに進路変更。轟の滝の由来は落差20m、一連の大岩の一角から流れ落ちる水音が滝壺全体に轟わたる、それも正解の1つだと思われる。もう1つは、滝の対岸にある歩道の上に足跡マークがあり、そこに立つと滝の流れ落ちる音がひときわ大きくなる。衛星放送でお馴染みのパラボラアンテナと同様、湾曲した岩壁のカーブが丁度パラボリックな形をしているので、その焦点に音が集まる。いわば収音マイクとなっている。偶然の自然のなせる現象で、良く気づきましたと褒めて挙げたい。\\  轟の滝には数年前に来ているが、これからの暑い時期涼みの定番はこれだろうと、途中の案内板が目に入り直ちに進路変更。轟の滝の由来は落差20m、一連の大岩の一角から流れ落ちる水音が滝壺全体に轟わたる、それも正解の1つだと思われる。もう1つは、滝の対岸にある歩道の上に足跡マークがあり、そこに立つと滝の流れ落ちる音がひときわ大きくなる。衛星放送でお馴染みのパラボラアンテナと同様、湾曲した岩壁のカーブが丁度パラボリックな形をしているので、その焦点に音が集まる。いわば収音マイクとなっている。偶然の自然のなせる現象で、良く気づきましたと褒めて挙げたい。\\
 +{{:blog:2018:180624-轟渓流水源の森看板.jpg?300|}}{{:blog:2018:180624-轟の滝手前の楊柳の滝.jpg?200|}}\\
 {{:blog:2018:180624-轟の滝入口.jpg?300|}}{{:blog:2018:180624-轟の滝集合写真.jpg?300|}}\\ {{:blog:2018:180624-轟の滝入口.jpg?300|}}{{:blog:2018:180624-轟の滝集合写真.jpg?300|}}\\
-{{:blog:2018:180624-轟の滝集音.jpg?200|}}{{:blog:2018:180624-轟渓流水源の森看板.jpg?300|}}\\ 
  滝見学の後、昼食は十割ソバの幟につられ遊歩道入口の茶店に入る。そうめん流しのテーブルがセッティングしてあり、これからは涼を求めてくる人が多いのだろう。バナナのデザートは付いていたが、ソバは、もういいかな。\\  滝見学の後、昼食は十割ソバの幟につられ遊歩道入口の茶店に入る。そうめん流しのテーブルがセッティングしてあり、これからは涼を求めてくる人が多いのだろう。バナナのデザートは付いていたが、ソバは、もういいかな。\\
 {{:blog:2018:180624-轟の滝での昼食.jpg?300|}}\\ {{:blog:2018:180624-轟の滝での昼食.jpg?300|}}\\
行 19: 行 19:
  武雄では帰り着く前の最後のティータイム、喫茶「椛琳」に立ち寄る。午後3時30分は過ぎているというのに、まだカレーなどを食べている高校生もいて、店内は混雑。地方都市では喫茶店を探すのに苦労するが、地元の人に愛されているお店かな。田崎さん、林さんオーダーのケーキ・フルーツセットは、種類豊富でボリュームたっぷり、お腹と喉を潤したところで一気に帰福路へ。\\  武雄では帰り着く前の最後のティータイム、喫茶「椛琳」に立ち寄る。午後3時30分は過ぎているというのに、まだカレーなどを食べている高校生もいて、店内は混雑。地方都市では喫茶店を探すのに苦労するが、地元の人に愛されているお店かな。田崎さん、林さんオーダーのケーキ・フルーツセットは、種類豊富でボリュームたっぷり、お腹と喉を潤したところで一気に帰福路へ。\\
  伊万里からはお馴染みの西九州自動車道へ、長距離ツーリングの疲れは出始めたものの、快調に風を切る。いつもの二丈辺りの渋滞もなく、日向峠へと向かう。最後にコンビニでお疲れ解散のミィーティング後、自宅への日向峠越え。前回に続き300kmを越えてしまいました。皆さんお疲れさまでした。\\  伊万里からはお馴染みの西九州自動車道へ、長距離ツーリングの疲れは出始めたものの、快調に風を切る。いつもの二丈辺りの渋滞もなく、日向峠へと向かう。最後にコンビニでお疲れ解散のミィーティング後、自宅への日向峠越え。前回に続き300kmを越えてしまいました。皆さんお疲れさまでした。\\
-{{:blog:2018:180624-全ルート.jpg?500|}}+{{:blog:2018:180624-全ルート.jpg?300|}}
 \\ \\
 野芥Mxマックス → 三瀬峠 → 川上温泉峡 → 小城市 → 鹿島市、太良町(道の駅 太良) → (オレンジロード)→ 轟の滝 昼食 → 諫早市(レインボーロード)→ 大村市(グリーンロード)→ 嬉野市 → 武雄市 ティータイム「椛琳」 → 伊万里市 西九州自動車道 →日向峠 → 野方 野芥Mxマックス → 三瀬峠 → 川上温泉峡 → 小城市 → 鹿島市、太良町(道の駅 太良) → (オレンジロード)→ 轟の滝 昼食 → 諫早市(レインボーロード)→ 大村市(グリーンロード)→ 嬉野市 → 武雄市 ティータイム「椛琳」 → 伊万里市 西九州自動車道 →日向峠 → 野方
  
blog/2018年06月24日_日.txt · 最終更新: 2022/02/06 00:34 by 127.0.0.1