◇羽工房
◇48.星カメさんと花カメさん(ソラニワ)
以前、庭に置くために二人を粘土で作ったけど、 今度は室内用に樹脂粘土で小さなサイズで作ってみました。 体長(シッポまで入れて)5センチほどです。 色粘土でつくって窓際に置いておくと、数ヶ月たつと色あせしてしまった …
Posted in ◇羽工房 | ◇48.星カメさんと花カメさん(ソラニワ) はコメントを受け付けていません
◇47.スイカズラの妖精
毎年春になると、裏山から甘い香りがただよってきます。 忍冬、冬を耐えて生き抜いて、春の喜びに花開きだしたスイカズラ。 金銀花とも呼ばれるように、白と黄色が美しい花です。 白い部分は、時とともに黄色に変わって …
Posted in ◇羽工房 | ◇47.スイカズラの妖精 はコメントを受け付けていません
◇46.スイートピーの妖精
Posted in ◇羽工房 | ◇46.スイートピーの妖精 はコメントを受け付けていません
◇45.サボコ(粘土)
お友だちの紹介で、時々、粘土や手芸全般とても上手なMさんのお宅に伺っています。 粘土の人形やステンドグラスの作り方を教えてくださるので、今までできなかった事ができるようになって、とても楽しいです。 これは …
Posted in ◇羽工房 | ◇45.サボコ(粘土) はコメントを受け付けていません
◇44.Flying Islandジオラマ製作その1
「プチ羽日和」の仲間たちの住むFlying Islandの世界を、ジオラマにしてみようと思いつきました。 なかなか全体像が掴めないからです。 (というか全体像がまだ存在しないので(笑)目で見える形にして創っていこう、とい …
Posted in ◇羽工房 | ◇44.Flying Islandジオラマ製作その1 はコメントを受け付けていません
◇43.♪ラの音を探して・・・
一年前から関わっているTinDonオーケストラ(音樂ボランティア団体)。 この名前のTinDonは、元々 「鍋釜持ち寄って音樂をやりましょう!と集まった団体」 そういう意味からきています。 曲の中で、女性ボーカ …
Posted in ◇羽工房 | ◇43.♪ラの音を探して・・・ はコメントを受け付けていません
◇42.プチ羽仲間のラインスタンプ
Flying Islandに住む プチ羽仲間のスタンプを作ろうと思い立ったのはいいのだけど、 40個ものスタンプの絵を描くのは、意外と大変で、一時断念していました。 今年になって、「プチ羽日和」のお話と連動して描き …
Posted in ◇羽工房 | ◇42.プチ羽仲間のラインスタンプ はコメントを受け付けていません
◇41.Flower Pegasus (花模様のペガサス掛け時計)
Posted in ◇羽工房 | ◇41.Flower Pegasus (花模様のペガサス掛け時計) はコメントを受け付けていません
◇40.プックリお星さま
よく結婚式でお仕事をさせていただいていますが、式のあと、新郎新婦に祝福のフラワーを投げかけるフラワーシャワー、色々な趣向に出会います。 赤系のバラの花びら、というのも勿論素敵だし、彩り豊かな様々な花の花びらだと華やか! …
Posted in ◇羽工房 | ◇40.プックリお星さま はコメントを受け付けていません