◇羽工房
◇117.コスモスの妖精ブローチ
風にゆれるコスモスの花・・・ 花びらの透明感 葉の繊細さ すうっと伸びた茎 その全てが相まって なんとも可憐です。 コスモスの花の妖精のブローチを作りました。 花びらをリボン刺しゅうするのは、至福の時間♪ minneに置 …
Posted in ◇羽工房 | No Comments »
◇116.金木犀の妖精ブローチ
9月半ば。暑さも少し和らいできました。 風の中の金木犀の香りが待ち遠しくて、待ちきれなくて、 ブローチを作りました。 背景の色によってブローチの印象が違ってくるのが面白いな、と思います。 何色の服に付けようかな?って考え …
Posted in ◇羽工房 | No Comments »
◇115.カルトナージュ(人魚)
箱作りと刺繍の共同作業でHaruと一緒に作っているカルトナージュ。 この夏の暑さはものすごいものでしたが、そんな中、少しでも 涼し気な画にしたいと思い、人魚の刺繍をしてみました。 スパンコールやスワロなどで光も入れて・・ …
Posted in ◇羽工房 | No Comments »
◇114.カルトナージュ(ハープ)
育児と家事と仕事とで手一杯の娘。 生徒さんたちへの発表会でのプレゼントに手作りのものを・・・ という事で、2ヶ月かけて夫(Haru)と私でカルトナージュ制作にチャレンジすることに。 それぞれの生徒さんの持っているハープを …
Posted in ◇羽工房 | No Comments »
◇113.忘れな草妖精ブローチ試行錯誤2
忘れな草ブローチを背景の色を変えて作ってみると、 確かに青い花がくっきりしてきた♪ どちらがいいか、っていうのは好みだけれど、背景の色次第で印象がこんなにも変わる! これは大きな学び✨ 花だけでも可愛いから、キャンバスの …
Posted in ◇羽工房 | No Comments »
◇112.忘れな草妖精ブローチ試行錯誤1
4月。 今年は忘れな草と出会えるかな?と思っていたら、 園芸店で見つけることができた。 この可憐な忘れな草をリボン刺しゅうしてみたい! その思いに駆られて早速取り掛かる。 思いが形になっていくのは、ほんとうに嬉しい。 で …
Posted in ◇羽工房 | No Comments »
♢111.ミモザ妖精ブローチ
春の風が吹いてきました。 空の色に映えるミモザの花々を見かけると、 気持ちまでフワフワしてくるようです。 ミモザの妖精さんのブローチを作ってみました。
Posted in ◇羽工房 | No Comments »
◇110.ウサギブローチ1
今年はうさぎ年。 昔飼っていた耳垂れウサギの柔らかな毛並みやぬくもりは、 いつまでも忘れられません。 ・・・ということで、 ウサギの刺繍ブローチを作りました。 襟元につけると、こんな感じです。 勢いにまかせていくつか作っ …
Posted in ◇羽工房 | No Comments »
◇109.シマエナガブローチ
ここ数年、翌年のカレンダーを買いに行くと必ずさがしてしまうのがシマエナガの写真。 北海道にいるらしいんだけど、エゾモモンガと並んでそのキュートさにノックアウトされてしまった動物。 北海道に行ったからといって必ず会えるわけ …
Posted in ◇羽工房 | No Comments »