Flying Island

いつも心に花と羽

RSS 2.0

5月, 2013

♧『ラチとらいおん』

『ラチとらいおん』(マレーク・ベロニカ 作 / とくなが やすもと 訳 福音館書店)   このいえに、ラチという おとこのこが すんでいます。 ラチは、せかいじゅうで いちばん よわむしでした。 そして、斜め後 …Continue reading →

Posted in 絵本 | No Comments »

♧『きみなんか だいきらいさ』

(ジャニス・メイ・ユードリー 文 / モーリス・センダック 絵 / こだま ともこ 訳 冨山房) 友だちと、けんかしちゃって、別れた後も、どうしても、気持ちはおさまらなくて、 「きみなんか だいきらい!」 って、言わない …Continue reading →

Posted in 絵本 | No Comments »

❁アスチルベ(アワモリソウ・ショウマ)

(英名)perennial spiraea,spiraea(学名)Astilbe ユキノシタ科 アスチルベ属 多年草 アスチルベはギリシア語のa(欠く・無)とstilbe(輝き)からなり、個々の花は小さく目立たないことか …Continue reading →

Posted in ❁花の名前 | No Comments »

♧『おぼえていろよ おおきな木』

『おぼえていろよ おおきな木』(さのようこ 作/銀河社) これは、ひとりのおじさんと大きな木のお話。 お じさんの家は、大きな木のかげにあるのですが、木のことでおじさんはイライラしています。 なぜって朝ゆっくり寝ていたく …Continue reading →

Posted in 絵本 | No Comments »

♧『かあさんの いす』

『かあさんの いす』 (ベラ B・ウィリアムズ 作/絵 佐野洋子 訳 あかね書房) 食堂でウエートレスをして、生活費を稼いでいるかあさん。 家に帰ると、機嫌のいい時もあるけど、ほんとうに疲れきってしまっていることも、よく …Continue reading →

Posted in 絵本 | No Comments »

♧『すきです ゴリラ』

『すきですゴリラ』 (アントニー・ブラウン 作/絵 山下明生 訳) ハナは、ゴリラが 大好き。 ゴリラの本も、いっぱい読んだし、ゴリラのテレビも、いっぱい見たし、ゴリラの絵も、いっぱい描いた。 でも、まだ、一度も、本物の …Continue reading →

Posted in 絵本 | No Comments »

❁スイカズラ(吸葛)・ニンドウ(忍冬)

  英名(honeysuckle)  学名(Lonicera japonica) スイカズラ科 スイカズラ属 常緑つる性木本 honeysuckleという名は、ミツバチが、この花から蜜を採ると、誤って …Continue reading →

Posted in ❁花の名前 | No Comments »

❁西洋オダマキ

(英名)columbine,European crowfoot (学名)Aquilegia vulgaris L  キンポウゲ科 アキレギア(オダマキ)属 多年草   この英名の由来は、いくつかの説があるようで …Continue reading →

Posted in ❁花の名前 | No Comments »

♧『とん ことり』

『とん ことり』 (筒井頼子 さく / 林明子 え 福音館書店) あたらしい家に、引っ越してきたばかりの かなえ。 なんだか、とっても落ち着かない気持ちです。 そんな時、玄関の方から、 「とん ことり」 という音が。 か …Continue reading →

Posted in 絵本 | No Comments »

❁メカルドニア

 メカルドニア  (英名)Axiflower (学名)Mecardonia   ゴマノハグザ科 メカルドニア属 春まき一年草   ラベンダーの隣にいるのが、メカルドニア。 その名も「ゴールドダスト」。金色の霧! …Continue reading →

Posted in ❁花の名前 | No Comments »

Welcart ログイン