❁西洋オダマキ
(英名)columbine,European crowfoot (学名)Aquilegia vulgaris L
キンポウゲ科 アキレギア(オダマキ)属 多年草
この英名の由来は、いくつかの説があるようです。例えば・・・
①ヨーロッパの喜劇に、しばしば登場する道化ハーrクインと、その恋人をコロンバイン。
コロンバインが持つ盃が、この花と似ている事から、この英名がついたというもの。
②ラテン語で、ハトを意味するcolumbaから、その名がついたというもの。
(花の形が鳩の巣に似ていると思われていた事から)
属名の由来は、ラテン語の鷲aquilaから来ていて、曲がった距(花の一部が後ろまで伸びたもの)が鷲の爪に似ていることから名付けられたそうです。
特徴的な花の形は、まるで妖精の国から来た植物のような驚きがあり、目を楽しませてくれます。
更に、花の色は、赤、桃、青、黄など様々で、一つの花に、数色の組み合わせがあるものも。
日陰でも咲く花・・・という事で、北側の庭に植えたこの花。日陰を明るくしてくれるばかりか、植えっぱなしで毎年咲いてくれるので、嬉しい限り。
今年は、「オリガミ」というカラフルな種類の苗を植えてみましたが、日向でも、元気に咲いてくれました。(思った以上の賑やかさでビックリ・・・)。
この花が咲くと、なんだか妖精の国からのお客さんが来たような、ドキドキした気持ちになります♪
0
22
5月
Posted:
5月 22, 2013 水曜日 at 8:41 am