4月, 2015
◇35.ネモフィラの妖精
もうちょっと繊細な感じにしたかったのだけど、まだまだ素材に慣れていません。 少しずつ少しずつ、慣れていきましょう♪ お隣は休日にHaruがつくったお家。
Posted in ◇羽工房 | ◇35.ネモフィラの妖精 はコメントを受け付けていません
◇34.メガネモグラくん
明るい世界が見たくってメガネをかけてるメガモグくん。 でも、本当はメガネの度が合ってなくて、ダテメガネなんです。 つぶらな瞳で見える地上の世界は、滲んだイルミネーションのような世界。 眩しくって煌めく世界はいつも魅力的で …
Posted in ◇羽工房 | ◇34.メガネモグラくん はコメントを受け付けていません
❁ネモフィラ
ネモフィラ (ルリカラクサ) (英名)nemophila, baby-blue-eyes, five-spot (学名)Nemophila ハゼリソウ科 ネモフィラ属 一年草 ネモフィラという名は、ギリシア語のnemos …
Posted in ❁花の名前 | No Comments »
◇33.シラーの妖精
シラーの花があまりに可愛らしいので、その側に置いてみたくて、妖精さんを創ってみました。 初めての試みなので、細部はうまくいきません・・・でも、とりあえず完成! 屋外に置いておいて大丈夫かな? 紫外線や雨にあたってどれくら …
Posted in ◇羽工房 | ◇33.シラーの妖精 はコメントを受け付けていません
❁シラー・カンパニュラータ
Scilla campanulata, Scilla hispanica ツリガネズイセン、ブルーベル 花期 4-5月 株丈:40-50cm 春先に、地面の中から葉っぱを出し、それから、すうっと茎が伸びてきます。 茎の咲 …
Posted in ❁花の名前 | No Comments »
✵旅するハープ83(混声合唱団ポロロッカ)
昨日は、混声合唱団ポロロッカの定期演奏会にハープで参加させていただきました。 ポロロッカとは「ブラジル大河アマゾンの逆流」の名からきているそうです。 何度か練習に参加させていただきましたが、指揮者内海先生の熱意(美しい日 …
Posted in ✵One Smile, One Step♪ | No Comments »

