Flying Island

いつも心に花と羽

RSS 2.0

❁アジサイ(紫陽花)

(英名hydrangea 学名Hydrangea spp.) ユキノシタ科 ハイドランジア属 落葉低木

ハイドランジア(Hydrangea)は、ラテン語のhydor(水)と、angeion(容器)から来ているそうです。
花色が変化するので、「しちへんげ」という和名もあります。

上の写真は、北九州若松区修多羅の高塔山公園の紫陽花。
ここでは、子どもたちによる植樹などの市民活動でアジサイは約4万6000株もの紫陽花が植えられているそうです。(2010年6月現在)
「あじさいの小径」などの案内板もあり、みなさんの心遣いを感じました。

紫陽花は装飾花と呼ばれる種類。
花びらのように見えるのは、実は萼で、その中の小さなものが花だということです。

(どこに花があるのかな?)と、近づいて見てみると、ぽちっとした蕾や、ちっちゃな花火みたいなかわいらしい花がありました。
*右の写真をクリックすると萼の中に、花が咲いているのが見えるかな♪

紫陽花の印象は、4枚の萼が平たく四角形に咲いているっていう印象だったのですが、じっくり見ると、萼の形は、完璧に均一という訳でもないみたい。

そして、花びらのような萼の数も、4枚のものが圧倒的ですが、5枚や3枚のものもあって、意外とアバウト!

「ああ、紫陽花ね。」と通り過ぎていくだけの花だったけど、じっくりと見てみると、なんだか親近感が湧いてきました。

色も形も微妙な変化があって、つきあってみると、味わい花のようです。

みなさんの手で植えられたまだまだ小さな苗たち。彼らも、きっと来年は、一回り大きく育っていることでしょうね。




  



Categories: ❁花の名前

mari


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  ☆ 花のなまえ ☆



「花の名をひとつ覚える度に、世界中に、友だちがふえていくよ♪」

ウサギのリリィは、そう言います。


☆☆ 一覧 ☆☆


    出典:
    ・浜田豊「花の名前」日東書院2005年
    ・高木誠、夏梅陸夫「誕生花366の花言葉2005年
    ・J.アディソン「花を愉しむ事典」八坂書房2002年
    ・C.M.スキナー「花の神話と伝説」八坂書房1999年

    Welcart ログイン