♧『へんな どうつぶ』
ボボじいさんの事を思う度、どんなにへこんだ気持ちになっていても、必ず、ちょっと、気持ちが持ち上がります。
自分の中の、数々の「元気にしてくれる本の中のともだち」の中でも、ピカイチの存在、それがボボじいさんです。
どんな人かって?
ハンサムとは言い難い、丸々とした豆つぶみたいなおじいさんで・・・。
どこが魅力的かって?
とても一言では言えないけれど・・・。
子どもたちの人形を食べてしまうという「どうつぶ」の話を聞いた時の、動揺した姿や、
どうしたらいいかと、悲しみ打ちひしがれながらも、一生懸命考える、その姿。
(それはもう、見事に打ちひしがれているのです。見事に魅力的に打ちひしがれているのです。)
その姿を見てもらえると、わかります。
・・・
ワンダ・ガーグの絵本は、不思議なパワーと魅力にあふれていて、その絵を見ていると、グイグイと、本の中に引き込まれてしまいます。
なんだろう、この、生命力?そして迫力?
なんだろう、この、底抜けの明るさ? それでいて、なぜか、ものすごく心のこもった品のいいお菓子をいただいているような、この、上質なおかしさ?
そして、お話の展開の楽しさ。宇宙のリズムに見事にのっかった、モノクロの絵の流れ。
・・・
説明なんて、とてもできない、ボボじいさんの魅力。
きっと、彼は、今日も、どこかで、じゃむ・じるを作り続けているに違いありません。
(ふぁっつ じゃむ・じる?そう思った方は、読んでみてください。ボボじいさんの世界は、不思議に満ちているのです。)
ボボじいさんは、そんな人です。
0
14
6月
Posted:
6月 14, 2013 金曜日 at 7:15 am