2011年7月3日(日)

曇り時々小雨
参加者(野中、林、平田) 300km(8時~17時50分)

 またまた新しい事を発見!佐賀県嘉瀬ダムが満水位の半分水を蓄えていました。竣工式をニュースで見たような気もするのですが、やはりダム湖の実物を見ると圧巻でした。ダム湖東側の道路も整備しているようで、次回は是非、対岸を走ってみたいと思います。因みにダム周辺は24℃で避暑にはもってこいの場所です。
 今回は3度目の正直というか、行こうとして道を間違え行き着かなかった轟の滝を目的地に設定です。三瀬峠を越え小城市、白石町、有明干拓から鹿島市に入りました。
 ここでまた新発見です。鹿島市の207号バイパスを抜け海岸線へ入ろうとした時に、”多良岳オレンジロード”の標識が右側に目に付きました。新物好きの先頭としては行かないわけにはいきません。曲がった途端緩やかな勾配が始まり、みかん畑の中高度を上げていきます。多良岳から放射状に延びる谷を横断する高架橋がものすごい数なのと、その高さには驚愕させられます。よくもまあこんなみかん畑を縫うように作ったという多良岳オレンジロードです。お陰で有明海の大干潟は遠望しか出来ず、海派の人には物足りないかも知れません。でも交通量も少なくツーリングにはお奨めロードでした。走っていると小雨が降り出しここから暫く合羽着用です。轟の滝へはオレンジロードを真っ直ぐ走っていけば案内板が出ており、今回は簡単に行けました。
 轟の滝はここ数日の雨の影響で増水しており、水量は十分です。カンカン照りならさぞ滝つぼの水が心地よかったと思います。楊柳の滝も落差が50m以上と涼しげな滝でした。
轟の滝
楊柳の滝
 お昼を諫早市郊外のうどん屋で済ませ、途中、大村城の散策です。ここは大村桜と菖蒲が有名ですが、桜は勿論、季節外れです。菖蒲も満開時期は7/1~7/15までだそうで、咲き遅れた菖蒲がポツポツ残っていました。城は大村湾に面した場所にあり、昔の天守閣からはさぞかし眺めが良かった事でしょう。帰りは野岳湖脇の県道を嬉野へ向いましたが、細い山道で路面が濡れていたのでスリリングでした。途中、武雄温泉のビートルズがかかる喫茶店で暫しティータイムです。生演奏用の楽器もセットされ、昭和を感じさせるお店でした。
 最後の発見です。これまで二丈浜玉有料道路の”唐津道路”は無料で通行できたのですが、鹿家で降りる場合は有料になっていました。仕方がないので浜玉で降り国道で福吉まで行ってまた乗りなおしました。10分弱時間のロスにはなっているようでしたが、18時前には無事帰り着くことが出来ました。

野方 → 三瀬峠 → 小城市 → 鹿島市 → 轟の滝 → 諫早 → 大村城 → 嬉野 → 武雄 → 唐津 → 野方

blog/2011年07月3日_日.txt · 最終更新: 2022/02/06 00:34 by 127.0.0.1