2025年04月29日(火祝)

天候:快晴
参加者:田崎、野中、吉武、伊藤、林、菅原、柴田、平田正義
走行距離:390km(8時~17時45分)
記録:菅原

 前日、島原・雲仙or国東半島へ行くか投票の結果、国東半島に決定し、長距離にもなる不安もある中、AM8:00基山PAに全員集合。
大分自動車道→大分空港道経由で杵築ICを目指した。
予報では最低気温11度、最高気温18度で、流石に高速道路走行は肌寒さを感じた。

 途中玖珠PAでトイレ休憩し、集合写真を撮るのはココしかないと全員で。
250429-1_出発_基山pa_集合.jpg

 杵築ICを降り、途中コンビニで休憩後、直ぐに国東広域農道へ。
まだ午前中でもあり肌寒さを感じながらも、意外に早く国東半島の最北端辺りに達した。
野中さん、伊藤さん、林さんは次の予定もあり、お別れして残りの農道を目指した。

一旦R213に出て農道の入口を見つけて入るも、確実に農道を走っているのかナビもあてにならず、時間も経つばかりで、残りの農道走破は断念しランチの店へ。

 豊後高田は蕎麦が有名だが魚も新鮮で美味しく、海岸沿いの活魚料理 山田屋でランチ。
250429-5_お昼ごはん風景.jpg250429-4_豊後高田手前_お昼ごはん.jpg

皆さん迷わずリーズナブルな昼御前、ご飯に寿司、稲荷ずしも面白い。

 近くの真玉海岸で、3月下旬から5月末まで一般開放されているマテ貝取堀りに遭遇。
250429-7_真玉海岸_潮干狩り風景.jpg

 道の駅「しんよしとみ」でお土産を購入し、田川→飯塚→有料になった八木山バイパス (軽自動車 220円ETC有)を経由し、市内の混雑を避けるため箱崎ふ頭経由で帰着。

 今回は長距離走行でもあり、途中寄る事も無く休憩とランチだけであったが、天気も良く渋滞にハマることなく、気持ちの良いツーリングになりました。

250429-全ルート.jpg

全行程
基山PA(8時) → 九州自動車道 → 大分自動車道 → 杵築IC → 国東広域農道(オレンジロード) → 国見町(R213) → 昼食 豊後高田市(山田屋 12時10分) → R213 → 真玉海岸(13時30分) → R10 → 道の駅 しんよしとみ(14時20分) → 福岡r58 → R201 → 八木山バイパス → R201 → 野方(17時45分)